雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市での谷板金の穴開きによる雨漏り修理の事例紹介です。
今回はちょっと屋根形状というか屋根仕様が珍しい腰葺きだったので、その辺も紹介します。

腰葺き屋根の谷部分からの雨漏り

玄関先の庇部分が雨漏りしているとのことですが、銅板葺きの腰葺きがカッコイイですね。
銅板も緑青(ろくしょう)に変色しており酸化被膜を形成しており、イイ感じの雰囲気。

しかし、裏側から見上げると雨漏りから軒天が腐ってきてしまってました。

雨漏りの原因は玄関上の右側部分にある谷板金の穴開きから雨水が入ってしまって野地を腐らせてしまってました。

谷板金も銅板製なのですが、酸性雨の影響もあり劣化して穴が開いてしまってます。

ということで、谷板金の交換工事を行い腐ってしまった軒天も交換することに。

谷板金交換工事・腰葺き工事

まずは玄関先の瓦を一時的に撤去して屋根下地を修理してルーフィングを設置してから銅板部分を新調。
太陽に照らされる銅板が光り輝いてとってもカッコイイです。

木工事は大工さん、銅板葺き工事は板金屋さんが工事をしてくれて、僕らは腰葺きの瓦部分から工事リスタート。

一度撤去したいぶし瓦を再施工していきます。
谷部分の瓦も外し、銅板製の穴が開いてしまった谷板金を外してステンレス製の谷板金に交換します。

その後は腰葺き部分の瓦を軒先側から葺いてきて谷部の瓦も戻して固定していきます。

これで元通りに復活です。
あ、玄関庇の銅板は新調されているのでリニューアルしてますね。

さらには大工さんが補強のために庇下に柱を新たに入れてくれてます。

これで玄関庇もバッチリですね!!!
谷板金も交換して雨漏りの元へアプローチして修理してますので、これで雨漏りもなくなります。

最後に一つ豆知識を。

銅色から緑色に変わっていくって面白いですね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方は愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム