雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市での谷板金交換の事例の紹介です。
瓦素材自体の傷みではなく、板金の劣化による工事。
逆に言うと、瓦の場合はこの部分の劣化だけは注意って感じですね。

谷板金交換工事

今回は雨漏りが発生している訳ではありませんが、外壁塗装のタイミングで傷んでいる谷板金を交換。
足場がある時に合わせて工事することで、足場費用が抑えることができるのでオススメのタイミングです。
穴は開いていませんでしたが、銅板製の谷板金には跡がついてしまっているので交換時。

谷部周辺の瓦をめくって谷板金を撤去したら、防水のためのルーフィングを設置。

その後は新しいステンレス製の谷板金を設置。

谷板金設置後は周囲の瓦を元に戻して谷板金交換工事完了です!

箱谷板金の補強

今回のお家にはちょっと気になる箇所がありました。
瓦屋根が上から下ってきて外壁にぶち当たる場所『箱谷』と呼ばれる箇所があるんです。
上部からの水がまとまって壁部分に向かって流れてくるため、ここの雨仕舞いが大切。
ここに穴が開いてしまったら雨漏りに直結な場所なんです。

こちらの谷板金も交換したいとの要望はあったのようですが、板金を交換するには外壁までめくらなくてはならないため断念。
心配するような大きな劣化も特に見られなかったので補強で済ますことに。
まずは周囲の瓦をめくっていきます。
通常の谷板金交換と同じ流れですね。

今回は谷板金と外壁との取り合い部分の補強ということで、ファストフラッシュという万能防水シートを使います。

画像引用元 TAISEIより

柔らかくて粘着性があり、どんな形状にも馴染むのでとても便利。
ということで、今回は箱谷の板金の上から壁までを貼って補強することに。

ファストフラッシュを貼り終わった後は、周囲の瓦を戻して工事完了。

雨漏りに対する補強はこれでできたと思います。
一番良いのは板金を交換できると良いのですが、外壁までめくる必要が出てくることもあります。
新築の際にはできるだけ箱谷にならないような建物の形状になるとリスクは減らせます。
リフォームの際には、穴開きなどがないかどうかも確認をして対処してくださいね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム