雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市の土葺き工法の和瓦から引掛け桟瓦葺き工法へと葺き替え工事をした現場の事例です。
最近だとちょっと珍しい工事かも知れません。
和瓦から葺き替え工事になると、最近では平板瓦になることが多いですからね。
今回は隣の建物とのバランスもあり、同じく和瓦を使用することになりました。

和瓦の現状

土葺き工法の古い瓦屋根ということもあり、全体的に瓦のズレなどが多々ありました。
棟部分の漆喰などもハガレ落ちてしまっており、中の土がボロボロと落ちていました。

棟ののし瓦もズレてしまっており、落ちてしまいそう。
雨水も瓦内部に入ってしまっていることも予想できます。

和瓦の葺き替え工事

ということで、和瓦から新しい和瓦への葺き替え工事の様子をご紹介です。
まずは、古い瓦の撤去、その下の屋根土の撤去を行います。
撤去後は野地の補強。
野地板の劣化もあるため、構造用合板(コンパネ)を打ち増しして下地にしていきます。

屋根の野地の準備が整ったら防水のためのルーフィングを施工していきます。
軒先側から棟に向かって、下から上に隙間なく施工していきます。
前後左右のつなぎ目の被りもシッカリととっていくことが重要です。

瓦を留め付けるための桟木を打ちつけたら瓦を屋根上に上げていきます。

瓦を桟木に引っ掛けて瓦一枚に対して釘一本で固定していきます。
現在の瓦は防災瓦と呼ばれる瓦に進化しており、斜め下の瓦と噛み合わさってめくれ上がるのを防ぐ機能がついてます。
軒先側から上に施工していきます。

平部の施工が終わったら最後は棟瓦の施工。
今回は軽量化も兼ねて棟はのし積みではなく7寸丸一本伏せ。
こういうシンプルな棟もアリですね。

これにて葺き替え工事完了です。
また一軒瓦屋根のお家が蘇りましたね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方は愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム