雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は岡崎市で雨漏りしてしまっていた和瓦の葺き替え工事の事例紹介です。
ちょっと長文になりそうな予感しかありませんが、できるだけ簡潔に書いていきたいと思うのでお付き合いください。

瓦屋根からの雨漏り

今回は古いお家のいぶし瓦屋根。
屋根全体から雨漏りしている部分が多々ありまして葺き替え工事をすることに。

室内の天井にも雨漏りの跡がしっかり見えてしまっていました。
天井のクロスもハガレてきてしまっていたり。

和室の天井板も雨で塗れてしまって変色してしまっていました。
天井まで濡れているってことは、状態的には悪いですね。

瓦をめくってみると下には屋根土が置かれている土葺き工法。
土の下には防水のルーフィングはなくて、部分的には穴が開いて見えてしまっている部分もありました。

瓦の葺き替え工事

部分修理ではなく、葺き替え工事を行うことに。
まずは既存の古いいぶし瓦を手作業で撤去していきます。
立地条件が悪かったため、みんなでバケツリレー形式で瓦を手渡しで廃棄。

瓦の撤去が終わると次は瓦の下にある屋根土の撤去へ。
さらに屋根土の下は竹が敷き詰められていました。
昔はこういう下地もあったんですが、気をつけないと踏み抜いてしまうので注意が必要です。

竹まで撤去が完成した後は・・・
屋根土が天井裏へとたくさん落ちてしまっているので掃除が必要です。

ホウキや掃除機も使ってできる限りキレイに掃除をしていきます。
屋根に構造用合板を貼るため、ココを掃除できるのは今だけですからね。

ここまで来たら次はやっと屋根の施工に入っていきます。
今度の屋根は下地には構造用合板(コンパネ)に変更していきます。
今はコンパネ下地が一般的ですからね。

下地ができあがったら防水のためのルーフィング貼り、瓦を引っ掛けて留め付けるための桟木を準備。
そしていよいよ屋根上へと新たな瓦を荷上げしていきます。

瓦上げ完了後は和瓦を葺いていきます。
平板瓦と違って縦に施工しながら進んでいきます。
直線が揃ってキレイですね!

和瓦のハイシルバー色を使用して、棟は軽量化も兼ねて7寸丸一本伏せへと変更。
時間もたっぷり掛かった大仕事でしたが、キレイに施工された瓦屋根を見ると気持ちがイイですね!

足場も外れた状態でドローンによる空撮した画像をご覧ください。
これだけ大きな屋根だと壮観ですね!

みんなで頑張った甲斐があるってもんですね。
お客さんもとっても喜んでくれたので良かったです。

屋根が生まれ変わると建物の見た目も大きく変わりますね。
これにて葺き替え工事は終了です!
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました!

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方、愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム

岡崎市・知立市・安城市・刈谷市・碧南市など高浜近郊の雨漏り修理・屋根修理でお悩みの方はマルワ瓦工業にお任せあれ