雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市での雨漏りによる棟瓦交換工事の事例紹介です。

漆喰ハガレ・棟の傷みによる雨漏り

今回は1階の下屋部分からの雨漏りによる修理工事。
寄棟屋根の隅棟部からの雨漏りなのですが、のし瓦と桟瓦の隙間を埋めるシックイが剥がれてる箇所が見られます。

2階の大屋根部分も同じように漆喰ハガレが見られるので、2階の棟部も全交換。

棟部から白色のカケラが落ちてる時はシックイが剥がれてるってことなのでご注意くださいね。

棟瓦をめくってみると経年劣化で屋根土がサラサラの砂状になってしまってました。
これは凍てで、屋根土の粘着性がなくなってしまった状態。

足が写り込んじゃってごめんなさーい。

棟瓦交換工事

ということで、棟部分ののし瓦を撤去して交換工事をしていきます。
まずは、手作業でのし瓦と屋根土を撤去。

撤去後は7寸丸一本伏せに交換となるため、下地の木材を設置。
強力棟と呼ばれる金具で屋根と一体化し、棟瓦もこの木材にビス留めすることで災害に強くなります。

棟瓦と桟瓦の隙間を埋めるためのシックイを施工した上に7寸丸瓦を取り付けていきます。
瓦の上部から木材にパッキン付きビスで留め付けていきます。

完成した写真はこんな感じ。
棟瓦の軽量化も狙い災害に強い棟に生まれ変わりました。

棟部のシックイが剥がれたからすぐに雨漏りする訳ではありませんが、気づいた時のタイミングで修理を検討してあげてくださいませ。
雨漏りしてからだと大掛かりな修理になってしまうのでー。

屋根で気になる箇所を見つけた場合は、新築時の住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム