雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
豊田市でのちょっと変わった屋根リフォームの事例の紹介です。

降り棟部のトンネル詰まり

入母屋屋根で大棟部分から軒先に真っ直ぐ降ってくる部分のことを降り棟と呼びます。
この降り棟と隅棟部分が合わさる部分が今回のリフォーム箇所。
今回は降り棟の横に風切丸(かぜきりまる)が二本降ってきてます。

この接合部が今回の問題箇所。
通常屋根の上部から雨水が流れてくるので排水のために一番下の瓦の下にトンネルが作ってあるんです。
そこに長年の屋根上の土埃や落ち葉などが詰まってしまって水がキレイに排水できない状態になって草が生えてしまってました。

単純にトンネル部分の詰まりだけを解消する方法もありますが、今回は相談の結果隅棟を一度解体して短くして対応することに。
これが正しいやり方とは言い切れませんが、今後のトンネル詰まりを解消するということで思い切って分断していくことになりました。

まずは隅棟部分を解体し、外側の風切丸の部分までを施工していきます。
のし積みの内部で瓦同士を緊結して耐震化も行っていきます。

本来は風切丸を二本の上を通って降り棟まであった降り棟を外側の風切丸のところまでに縮小。
これで風切丸の間のトンネルを無くすことにします。
内側の風切丸の下部は半月巴を使って隙間が空かないようにしておきます。

完成後はこんな感じ。
降り棟の裏側はいつものようにカラーベストの端材を使って蓋をしておきます。
降り棟の長さを縮小することでトンネルの必要がなくなり雨水や土埃・落ち葉も溜まることがなくなりますね。

今までの入母屋屋根の納め方としては正解とは言えません。
でも、お客さんの『困りごと』の解消という点ではナイスアイデアなんじゃないかなと思ってます。
これからもお客さんの目線に寄り添って屋根工事をしていきたいと思います。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム