雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
西三河・知多エリアの工事はお任せあれ!
今回は刈谷市で、雨漏りした土葺きの和瓦から石付き板金への葺き替え工事の事例紹介です。

土葺きの和瓦屋根

今回の屋根リフォームでは古い和瓦の屋根から超軽量屋根材の石付き板金への葺き替え。
屋根を見ると、以前に屋根には手を加えてメンテナンスをしていたようです。
鬼巻きシックイや棟瓦下のシックイもされてましたし、桟瓦にもコーキングで接着した後がありました。

こちらの増築部分も同じように和瓦の屋根が使われてました。

まずは瓦を撤去するところから。
瓦を撤去すると、土葺きの場合は大量の屋根土が出てくるんですよねぇー。
瓦と同じくらいの重量の屋根土が使われているんです。

屋根土を撤去すると古いルーフィングと桟木が表れてきますが、こちらも経年劣化で古くなっているため撤去します。
撤去途中でボロボロになって折れてしまったり、ルーフィングにも亀裂が入っていたりするんですよ。

その後は新たな下地を構造用鋼板(コンパネ)で補強していきます。
弱い下地にビスで留め付けたところで抜けてしまったら意味ないですもんね。

T・ルーフ(クラシック・N)で葺き替え

屋根下地ができたら今度は防水のための改質アスファルトルーフィングを設置。
あとは屋根材を荷上げして施工準備をしていきます。

T・ルーフの施工は軒先側から上下左右を重ね合わせながらビスで留め付けていきます。

最後に棟部の板金を上から留め付けたら屋根工事完了です。
キレイに施工できましたー。

増築部分もバッチリ!

もちろん下屋根部分もキレイに生まれ変わりましたー。

これで屋根も軽量になってキレイになってバッチリですね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方、愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム

刈谷市・安城市・知立市・碧南市・半田市など高浜近郊の雨漏り修理・屋根修理でお悩みの方はマルワ瓦工業にお任せあれ!