雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は名古屋市名東区でのいぶし瓦の葺き替え工事の事例紹介です。
店舗併用住宅ということもあり、通常の屋根とは違って難所もありましたが、無事工事を終えることができました。

箱谷からの雨漏り

店舗併用住宅なため、道路側の屋根面の先に壁が・・・
おかげで切妻屋根の軒先部分からの排水は壁沿いをつたって排水されることに。
こういう部分のことを箱谷(はこだに)と言います。

水の流れる量も多くなるため、劣化により雨漏りをしてしまうことが多い部分。
今回も箱谷部分から2か所雨漏りしてしまっており葺き替え工事をすることに。

いぶし瓦の葺き替え工事

雨漏り部分のこともあり、古くなったいぶし瓦を軽量な石付き板金に葺き替え工事をすることに。
隣地との距離が近く狭いため、レッカー車を使って瓦や土を下していきます。

杉板も下して野地をキレイにしていきますが、野地板も劣化している部分もあったので垂木を打ち増しして補強。

打ち増しした垂木の上から構造用鋼板(コンパネ)を貼って屋根下地を作っていきます。

コンパネで屋根下地が完成したら、防水のためのルーフィングを施工。

その後は軒先側からセネターをビスで留め付けていき、周囲の板金で納めたら屋根工事完了です。

途中だいぶ端折って書いてますがセネターを葺き始めるまでが結構大変でしたね。

難所の壁が屋根面に食い込んでくるところ

最後にこの工事の一番の難所だった部分を紹介しておきます。
前面道路のため軒先部分の前に壁があったんです。
この壁があるおかげで箱谷になっていたんですが、昔はこの壁の前面に社名でも入ってたのかも知れませんね。

前面の壁にとっては補強部分でもあるので撤去することはできませんが、周囲も傷んでいるので剥がしていきます。

周囲も漏水の影響からか屋根下地も傷みがありましたね。
コンパネもルーフィングも貼って新たに板金で水が入らないように特別な囲いをしていきます。
壁部分も貼り直しですので防水のためのシートで覆っていきます。

専用部材はないので、現場で板金屋さんに加工してもらってキレイに納めてもらいました。
あとはセネターで周囲も施工して工事完了。
キレイに蘇りましたね!!!

店舗併用住宅ですので一般の住宅とは違う部分が出てくることもありますが、現場で考え加工して納めていくのがリフォームでは大事。
新築工事と違ってリフォーム工事は経験値が必要ですね。
無事キレイに工事完了することができて、お客さんにも喜んでいただけて良かったです。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム