雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市の和瓦の谷板金交換工事の事例です。
和瓦の屋根だと本当に多い工事内容ですね。
特に谷板金が古い銅板の頃のモノだとそろそろ限界になってきてる頃なのでご注意くださいませ。

和瓦の谷板金交換工事

まずは現状から。
瓦屋根自体は桟瓦にコーキングがされており、ラバーロック工法で少し手が加えられておりました。
ラバーロック工法に関しては個人的にはアレですが、まぁ置いておきます。
谷板金が経年劣化で穴が開きそうな感じで雨漏り予備軍状態ですね。

ということで、谷板金交換工事に移ります。
まずは谷部周囲の瓦を外して谷板金を撤去していきます。
周囲の瓦は基本的には再利用して戻すので、割ってしまわないように一時保管です。

掃除後は防水面を考慮して谷板金の下にルーフィングを縦に増し貼りした上に谷板金を設置。

谷部周囲の瓦を戻していくのですが、谷板金と谷瓦の間にスペースが空いて雨水が侵入してはいけないのでシックイでカバー。
スズメなどの小鳥が巣を作ってしまうのを防ぐためでもあるんですけどね。

準備ができたら瓦を一枚ずつ戻しながら固定していきます。

谷板金の両サイドの瓦をきちんと戻して谷板金交換工事完了です!

谷部分は屋根面の雨水が集まってくる場所で、想像よりも水が多く集まる部分。
ここに穴が開いてしまうと雨が降るたびに浸水していってしまい、雨漏りへと繋がっていってしまいます。
雨漏りする前に交換できれば屋根面だけの修理で済みますので、お財布に優しい金額で済むのでひどくなる前に確認してくださいね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方は愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム