雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市での谷板金交換の事例の紹介です。
本当に谷板金工事って多いんだなぁって印象ですが、本当によくあるポピュラーな工事です。

谷板金の穴開き

屋根面で谷折りになって面が集まってくる部分のことを谷部と言います。
谷部分には屋根材の間に金属製の樋のようなモノが入れられており、昔は銅板製でした。
今はガルバリウム鋼板製かステンレス製が使われてます。
銅板製の緑色の谷板金の場合はそろそろ年数的に限界がきてる感じです。
今回も谷板金に穴が開いてしまって、そこから雨漏りにつながってました。

写真の黄色のテープが貼ってあるところ。

谷板金交換工事

ということで、銅板製の谷板金からガルバリウム鋼板製の谷板金へと交換工事を行うことに。
まずは谷部周辺の瓦をめくって、銅板も外していきます。
その後谷板金の下に防水のためのルーフィングを敷きます。

ルーフィングの上にガルバリウム鋼板製の谷板金を設置して留め付けたら周囲の瓦を復旧していきます。

これで谷板金交換工事は完了です。
雨漏りも収まるのでバッチリですね!

割れた桟瓦交換

今回は平部の桟瓦も少し割れてるものがあったので、そのまま新しい瓦へと交換もしてます。
サクッと交換しておいたのでこれで安心。

新しいいぶし瓦なので最初は色が浮いてますが、段々と馴染んでいくことでしょう。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム