雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
西三河・知多エリアの工事はお任せあれ!
今回は安城市での袖瓦(ケラバ)の瓦交換工事の事例紹介です。

雨漏りから袖瓦が落下してしまった

屋根の瓦が落下して割れてしまったとSOSをいただき現場へGO。
現地調査をし、応急処置だけして一旦帰って別日に屋根修理です。

さすがに足場がないと危険なので、屋根修理はごめんなさい。
落下してしまった袖瓦の下は芯材となる木が腐ってしまっている状態でした。
これは雨漏りした結果、芯材が腐食してしまい袖瓦を固定していた釘の保持力がなくなり落下してしまったんですね。

誰も落下した瓦でケガをしなかったのがせめてもの救いですね。

袖瓦の交換工事

屋根に使用されていた平板瓦は、宮政瓦工業さんという瓦メーカーの瓦でした。
もうずいぶん前に廃業されていることもあって、25年ほど前に建てられた住宅だと思われます。
この当時の施工方法は現在と違い、袖瓦の下に捨水切板金と呼ばれる樋のようなモノが入っていません。
さらには防水のルーフィングの端部が少し短く、袖瓦の芯材の木材を覆う形になっていなかったことも原因の一つでした。

芯材を外してルーフィングをめくってみると、下地の方は問題が発生していないことが分かりました。

屋根下地の状態が良かったので、大掛かりな修理工事はせずに部分修理で大丈夫。
まずは袖瓦の下の芯材をきちんと巻き込めるようにルーフィングを追加で施工して巻き込んで留め付けます。
また、袖瓦の下にガルバリウム鋼板製の捨水切りも設置。
もし袖瓦部分から水が侵入したとしても軒先まで速やかに排水してくれます。
平板瓦の初期の頃の施工では、捨水切りが入っておらず下地の劣化が見られることもあるんですよね。

最後に袖瓦を釘ではなく、パッキン付きビスで留め付けたら工事完了です。
見た目には分かりませんが、内部の工事をシッカリしてあるんですよ。

今回の瓦は廃盤商品だったため、落下した袖瓦の代わりに同じ物を手に入れることができませんでした。
目立たない部分の小さな面の袖瓦を外して、メインの面へと回して修理。
小さな面には現在製造されている商品を代用して納めました。

年数も経っていることもあり多少の色の違いはありますが、できるだけ似た色で代用です。

屋根修理と言ってもいろんな状態・状況・原因があります。
きちんとした内部処理をしないと今後の不具合にも繋がってしまうので、安心して任せられる屋根工事店(屋根や)さんに相談して対応してもらってくださいね。
間違っても訪問販売業者にはお願いしないようにしてくださいね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方、愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム

安城市・知立市・刈谷市・碧南市・西尾市など高浜近郊の雨漏り修理・屋根修理でお悩みの方はマルワ瓦工業にお任せあれ!