雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は豊田市で雨漏り修理の事例紹介です。
隅棟部ののし積みからの雨漏り
今回のお家の屋根は和瓦を使用した寄棟の瓦屋根。
屋根上に上がってチェックしてみると、隅棟部ののし積み瓦がズレたり崩れかかっているような状態。
のし積みの下の屋根土も劣化してしまっており、非常に状態は悪いです。
瓦が落下してしまいそうで怖いですね。
のし積みから7寸丸一本伏せへと交換工事
雨漏りしてしまっていた隅棟部を解体して7寸丸冠の棟へと交換工事を行うことになりました。
隅棟部ののし瓦と屋根土を撤去していくのですが・・・
雨漏りしてしまっていた部分は屋根の野地まで傷めてしまい腐食が進み穴が開いてしまう部分も何カ所かありました。
腐ってしまった部分はそのままにしておけないので、掃除して新たにコンパネで野地を作っていきます。
コンパネの上から防水のためのルーフィングも設置し瓦留め付け用の横桟木、棟瓦を留め付けるための棟金具も設置。
棟金具の上に棟瓦を留め付けるための垂木を設置し、棟瓦と桟瓦の隙間を埋めるためにシックイを置いていきます。
最後に7寸丸瓦の上からパッキン付きビスで留め付けて棟工事終了。
下屋根だけでなく、大屋根も同じように棟工事をしてます。
これで棟部分からの雨漏りも止まってバッチリです。
谷板金交換工事
棟修理だけでなく、谷板金の交換工事も行いました。
足場を掛けるならば屋根の修理はまとめて行っておくのがオススメです。
谷板金も劣化しているため、周囲の瓦をめくって谷板金も撤去。
二次防水のために新しい谷板金の下には防水ルーフィングを敷いておきます。
水に強いステンレス製の谷板金を新たに設置をしたら、周囲の瓦を戻して谷板金交換工事は完了です。
これで谷部からの雨漏りも心配なしですね。
今回は瓦屋根における二大修理工事とも言える、棟部分と谷部分の工事をさせていただきました。
屋根は住宅新築後になかなか気にしてもらえない場所。
あなたの生活を一番外側で支えてくれている屋根ですので、この機会にちょっと気にして点検してみてあげてくださいね。
気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方は愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム