雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は西尾市での平板瓦のケラバ部分の修理工事の事例紹介です。
平板瓦のケラバ瓦が落下寸前
今回は見積作成依頼をいただき、現地調査に向かうと・・・
平板瓦のケラバ瓦が落下寸前な状態。
これは怖いということで、現地調査のついでにできる限りのことをしてくることにしました。
一番危険だったこの場所は一旦外して防水シートで仮養生することに。
その他の部分も同じように落下に繋がりそうだったのでテープで仮固定。
足場のない状態だったので、これでご勘弁ください。
ケラバ部補修工事
足場設置をしていただいて、ケラバ部の補修工事を行っていきます。
まずはケラバ瓦を全部外して、木下地のチェック。
ケラバ瓦を留め付ける木が雨水の進入で腐朽してしまってました。
木下地を新しく打ち直して、防水シートで巻きこんで桟瓦とケラバ瓦の間にはシーラーを設置。
その上からケラバ瓦をビスで固定していきます。
横からだけでなく、天端からもパッキン付きビスで留め付けて工事完了。
これで瓦のケラバ瓦の落下も防ぐことができました。
一部分だけでなく他の部分も同じように落下に繋がる可能性があるので、修理させていただいてます。
瓦素材自体はメンテナンスフリーでも、ケラバ部分とか棟部や谷部などは定期的なメンテナンスは必要です。
1年2年とかではなく、10年~20年といったスパンでお考えくださいませ。
外壁塗装などで足場をかける際にまとめて修理をすることでコストも抑えられるので、ご検討くださいませ。
気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム