雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
西尾市でのセメント瓦の棟部釘浮きの改修工事の事例紹介です。

あれ?棟部の釘浮いてない?

今回は粘土瓦ではなく、セメント瓦の改修工事。
セメント瓦の棟部の釘が浮いてしまっているとのことで棟部を改修工事。
経年劣化で棟部の釘が見事に浮いてました。

昔は棟部の固定も金釵釘(きんさくぎ)と呼ばれる釘で下地の木材に留め付けていました。
下地の木材の経年劣化で痩せてしまったり建物の振動などで釘が抜けてくることもあります。
今はパッキン付きビスで留め付けるのが主流ですので、棟瓦を外して再施工になりました。

棟部の再施工

ということで、一度棟部の瓦を外して下地を撤去して再施工することに。
まずは棟瓦を外して下地の土等を撤去。

強力棟(棟金具)のピッチが広かったので、こちらもせっかくなのでピッチを詰めて間に一つずつ設置。

棟際のセメント瓦も戻していきます。

その後は新しい漆喰を施工して棟瓦を戻してパッキン付きビスで留め付けていきます。

これで棟瓦部分の釘浮きの心配もなくなりましたね。

僕らの屋根工事完了後は塗装屋さんが入って、屋根材を再塗装するとのこと。
これで屋根の色も含めて復活ですね。

外壁塗装などのタイミングと合わせて屋根の補修などの工事を行うことで足場代も抑えることができます。
足場を設置するタイミングでまとめて修理をしていくのが良いですね。

屋根で気になる箇所を見つけた場合は、新築時の住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム