雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
西三河・知多エリアの工事はお任せあれ!
今回は安城市で、経年劣化したニチハ・パミールの屋根リフォーム工事の事例紹介です。

経年劣化で表面剥離してしまったニチハ・パミール

屋根工事を実際に行う前に現地調査に訪問します。
経年劣化して屋根材の色落ちが目立ちます。
この時点では再塗装も可能かなとは思っていたのですが、問題点もありました。

よく見ると屋根材の表面剥離がみつかります。
触ってみるとペロペロとめくれちゃうんです。

この屋根材はまさか・・・
そう、一時期問題となったニチハのパミールという商材でした。
パミールは経年劣化によって表面剥離が発生してしまうため再塗装ができない屋根材なのでお気をつけください。

石付き板金で重ね葺き【カバー工法】

今回は既存のパミールを全て撤去して葺き替えるのではなく、上から石付き板金で重ね葺きすることに。
まずは古い屋根材の上から防水のための粘着系ルーフィングを貼っていきます。

ルーフィングを貼って石付き板金(T・ルーフ)を屋根上に上げたら軒先側から上下左右を重ね合わせながら葺いていきます。

平部の施工が終わったら周囲の棟板金・ケラバ板金を取り付けたら屋根リフォーム工事完了です。

色落ちした屋根もキレイにリニューアルすることができました。
Tルーフは超軽量屋根材で表面に石粒が吹き付けられていることから耐候性が強い屋根材。
これで色の塗り替えも不要となり、将来的にも安心ですね。

カラーベストの経年劣化による色落ちにお悩みの方は、再塗装ではなく上から重ね葺きすることもできますので、参考にしてみてくださいね。

気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方、愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム

安城市・刈谷市・碧南市・知立市・西尾市など高浜近郊の雨漏り修理・屋根修理でお悩みの方はマルワ瓦工業にお任せあれ!