雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
西三河・知多エリアの工事はお任せあれ!
今回は豊田市で、雨漏りしてしまった棟部分の積み直し改修工事の事例紹介です。
瓦がズレて雨漏りしまった棟部分
雨漏りのご相談があった瓦屋根をチェックしてみると棟瓦がズレてしまっている部分がありました。
大棟部分の鬼瓦手前の瓦がズレてしまっていました。
瓦の下には防水のためのルーフィングが敷かれており、ここからすぐに雨漏りという訳ではありませんが、遅かれ早かれ雨漏りには繋がります。
発見した時には早めに直しておくことが長持ちさせるためには大事なことなので、きちんと修理していきます。
棟部分の改修工事
それでは、棟部分の改修工事の流れを写真で確認していきましょう。
まずは、棟部分の瓦の撤去から。
基本的に瓦は再利用するため、めくって別の場所で保管をしておきます。
瓦の下の古い屋根土を撤去して下地の状態をチェックすると・・・
ルーフィングに亀裂が入っており、ここから雨漏りしてしまっていたようです。
上から防水のルーフィングを新たに増し貼りしていきます。
増し貼りしないと亀裂の入ったルーフィングからまた雨漏りしてしまいますからね。
あとは周囲の瓦を戻して元通りに積み直して棟改修工事完了です。
鬼瓦周囲の鬼巻もしっかり行って水が回っていかないようにね。
棟部分の瓦がズレてしまうこともありますので、見つけた時は早めに対処してあげてください。
屋根上はなかなか確認するのが難しい場所になりますが少し気にしてあげてくださいね。
できれば雨漏りする前に見つけられたら良いのですが・・・
現実的にはなかなか難しいかな。
もし心配な箇所があった時は屋根点検をしてあげてくださいね。
気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方、愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム