雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
西三河・知多エリアの工事はお任せあれ!
今回は隣町・碧南市で、割れてしまった和瓦の交換修理事例紹介です。
割れてしまった古い和瓦
今回、修理に伺ったのは古い和瓦の屋根。
以前から瓦が割れてしまっており、部分的に板金を差し込んで修理をしていたんですって。
応急処置としてはアリかと思いますが、やっぱり長いスパンで見ると雨漏りリスクはあるんですよね。
瓦の修理ってもっとお金が掛かってしまうと思ってたそうですが、意外とそんなことないんですよー。
JIS規格品の和瓦は現代の瓦でもサイズが合う
昔からある和瓦は実はJIS規格でサイズなどの規定があり50年以上前の瓦でも現代の瓦でも同じ規格で作られています。
コレって凄いことなんですよ。
屋根に限らず商品・製品はどんどん変わっていき、廃番や部品がもうないから修理できないってことが多々ありますよね。
安いモノだったら、仕方ないなぁって買い替えることはありますが・・・
屋根全体を交換ってなったら金額がね・・・
震災が起きた時なんかは瓦が悪者にされがちですが、和瓦だったからこそ修理ができたんですよね。
っということで、瓦は1枚からでも修理可能なのでご安心くださいませ。
今回は修理箇所が多数バラバラになっていたので、数ヶ所の交換を一部に新しい瓦をまとめて修理することにしました。
これで雨漏り対策もバッチリです。
瓦屋根は1枚からでも交換修理は可能なので覚えておいてくださいね。
やはり修理する時は同じ形状のモノで直すのが一番なんですね。
サイズが特殊なときも、代用品で修理も可能なのでご安心くださいね。
気になる箇所を見つけた場合は、建築してもらった住宅会社さんや屋根工事店にご相談ください。
相談先がない方、愛知県内・高浜市近郊の方はマルワ瓦工業にお問合せいただけたらと思います。
お問合せはこちらから→お問合せフォーム