雨漏り修理・屋根修理に強い高浜市のマルワ瓦工業です。
今回は高浜市のプラ面戸での補修工事についての事例です。

軒先シックイ剥がれの補修工事

外壁塗装の際に一緒に補修工事をやってしまいましょうと声を掛けていただいた現場。
足場を建てるのって結構お金が掛かるので外回り関係はこういう時にまとめて行う方がオススメです。
っということで、軒先部分の補修工事だけで完了した物件です。

S形瓦の先端部分、軒先瓦と屋根下地の間には瓦のカーブに合わせて隙間ができます。
その隙間をシックイなどで埋めるというのが一般的な納め方でした。

シックイは経年劣化によって剥がれてきてしまいます。
大体イメージ的には10~15年くらいで剥がれ落ちてくるところが出てくる感じです。
今回も軒瓦部分からシックイが剥がれている場所があり、足場のある内にと工事で招集されました。

シックイ剥がれの現場写真が残っておらずですいません。

プラ面戸での補修工事

軒先瓦下のシックイを全て取り除いてキレイにした状態から今度は瓦の形状に合ったプラスチック製のプラ面戸と呼ばれるモノをつけて穴を塞いでいきます。
プラ面戸はこんな形状のモノです。

画像引用元 屋根技研通販サイトより

今回は既存の屋根に設置するため、屋根面の上からではなく横から打つI型タイプを使用。
樋の裏側なので気づかない部分ですが、ここに隙間が空いていると小動物が巣を作ってしまうことがあるのでお気をつけくださいませ。
瓦の下は雨から守られるし、涼しいらしく巣を作りたがるので。
プラ面戸で隙間を埋めてこれでバッチリです。

プラ面戸は釘で打ちつけてあるので、落ちてくることもほぼないので安心ですね。
シックイは棟部分や軒先部分に使われているので、ポロポロと落ちているのを見つけた時には早めに対応してあげてくださいね。

屋根でお困りの方はお気軽にご相談くださいませ→お問合せフォーム